新年の長寿と健康を祈願! 家族みんなで「年越しそば」を食べて楽しい大晦日を!

新年の長寿と健康を祈願! 家族みんなで「年越しそば」を食べて楽しい大晦日を!

こんにちは!

ヤマサン食品工業です。

 

今年も、残すところあと2週間となりました。

年越しの準備はいかがでしょうか?

 

年越しといえば「そば」!

大晦日の夜に、家族みんなで「年越しそば」を食べると、「やっと1年が終わったー!」とホッとするとともに、なんだか温かく楽しい気持ちになります。

 

でも、なんで年越しに「そば」を食べるようになったのでしょうか?

その歴史や由来について調べてみましたので、ご紹介します!

 

年越しそばの歴史

大晦日に「年越しそば」を食べる習慣は、江戸時代(前・中期)に始まったそうです。

新年を迎える前の「祝い膳」として食べられ、その習慣は日本の伝統文化となりました。

現代でも、60%以上のご家庭で「年越しそば」を食べているそうです。

 

除夜の鐘

1年の終わりに「年越しそば」を食べるとなんだかホッとするのは、日本人のDNA?

 

大晦日に「そば」を食べる意味

大晦日の夜に「そば」を食べることには、ちゃんと意味がありました!

 

細~くて、長~くて、伸びる「そば」。

そんな「そば」を新年を迎える前に食べて「長寿」と「健康」を祈願するのだそうです。

 

また「そば」が切れやすいことから「一年の苦労や厄災を断ち切る」という意味も込められており、「年が変わる前」に「残さず食べる」ことが大切だとのこと。

 

大晦日には、縁起物の「年越しそば」を食べて、スッキリと新年を迎えたいですね!

 

年越しそば

年越しそばのことを「寿命そば」と呼ぶ地域もあるそうです。

 

年越しそばを食べるタイミングは?

そんな縁起物の「年越しそば」は、どのタイミングで食べるのが正解なのでしょうか?

 

もともとは、新しい年への願掛けとして「新年を迎える前」に食べられる膳(料理)。

その意味から「年が変わる前までに食べ終わればOK!」だそうです。

 

大晦日の夕方以降であれば、夕食のタイミングでも、年越しの直前でも!

1年の最後の日。

家族みんなでおいしい「年越しそば」を食べながら、今年1年を振り返ったり、新しい年の話しをしたり。楽しく素敵な時間を過ごしてくださいね!

 

ヘルシーな「山菜そば」で年越し!

おいしい料理をたくさん食べて、胃腸に負担がかかりがちな年末年始。

年越しそばには、ヘルシーな「山菜そば」でいかがでしょうか?

調理時間は、たったの10分♪

甘辛く味付けした山菜をたっぷりのヘルシーでおいしい「年越し山菜そば」。

ご家族の皆さまで、楽しい年越しを!

山菜そば

山菜そば

★作り方はコチラ(↓)

山菜そば(レシピ)

 

★商品情報はコチラ(↓)

菜ごころ 国産山菜ミックス 90g

関連記事