レシピRECIPE

筑前煮

筑前煮

煮込むだけで簡単!定番の和風おかず「筑前煮」。
お正月、おせち料理などにも使われますが、普段の作り置きにもなる定番の煮物料理です。
ごろっとした根菜がたっぷり入った、食べ応え大満足の一品です。

調理時間
15
材料(4~5人分)
  • 筑前煮の具350g(★)
    1袋
  • 鶏もも肉
    150g
  • しょうゆ
    大さじ3
  • サラダ油
    小さじ1
  • 絹さや
    適量
  • 合わせ調味料
    • だし汁
      500ml
    • 大さじ1と1/2
    • 砂糖
      大さじ2
ポイント

いんげんや絹さやを加えると、彩りよく仕上がります。

作り方
  1. 「筑前煮の具」を水洗いし、水けをきる。
  2. 鶏肉を一口大に切る。
  3. 鍋に油を中火で熱し、(2)を入れて炒める。
  4. 肉に火が通ったら、合わせ調味料と(1)を入れて、強火で煮立てる。
  5. 煮立ったらしょうゆを入れ、煮汁が少なくなるまで煮込む。
  6. 器に盛り、お好みで茹でた絹さやを添えればできあがり。

このレシピに使った商品

  • 筑前煮の具350g
    筑前煮の具350g
    筑前煮や煮物など、時間のかかる煮込み料理を約15 分でお作りいただけます。 6種類の素材(ごぼう、にんじん、こんにゃく、れんこん、たけのこ、しいたけ)を下ごしらえ(皮むき・カット・ボイル)してパックした、野菜ミックスです。 簡単においしい料理をお作りいただけます。 肉や調味料と一緒に調理ください。 ☆本品はザルにあけて、軽く水洗いしてお使いください。